拡大
「事業を拡大する」などのように使う「拡大」という言葉。
「拡大」は、音読みで「かくだい」と読みます。
「拡大」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「拡大」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
拡大の意味
「拡大」には次の意味があります。
・広げて大きくすること。また、広がって大きくなること。(出典:デジタル大辞泉)
上記の意味の如く、物事や物を広げることをあらわす言葉です。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・中国は中華人民共和国となりアジアとヨーロッパに民主勢力が拡大した。
(出典:宮本百合子『婦人作家』)
・それ以上被害が拡大しそうにないし、自分たちに影響もなさそうだし。
(出典:上遠野浩平『しずるさんと底無し密室たち』)
・このエチケットを無視して関心を拡大するには特別な自信を必要とする。
(出典:戸坂潤『思想と風俗』)
・あの見事な拡大器が見せてくれるものに心を奪われておりますよ。
(出典:アン・マキャフリイ『パーンの竜騎士シリーズ(全16巻) 2 竜の探索』)
・従って、婦人の社会的な自由や生活範囲の拡大ということに反対は唱えない。
(出典:宮本百合子『歴史の落穂』)
類語
・伸張(しんちょう)
意味:物や勢力などが伸びて広がること。また、伸ばし広げること。(出典:デジタル大辞泉)
・拡張(かくちょう)
意味:範囲、規模、勢力などを広げて大きくすること。また、大きく広がること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・膨張(ぼうちょう)
意味:規模が広がって大きくなること。また、数量が増大すること。(出典:デジタル大辞泉)
・展開(てんかい)
意味:広くひろげること。また、広くひろがること。(出典:デジタル大辞泉)
・増幅(ぞうふく)
意味:物事の程度や範囲を大きくすること。(出典:精選版 日本国語大辞典)