スポンサーリンク

悪辣とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

悪辣

「悪辣な人」などのように使う「悪辣」という言葉。

「悪辣」は、音読みで「あくらつ」と読みます。

「悪辣」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「悪辣」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

悪辣の意味

「悪辣」には次の意味があります。

情け容赦もなく、たちが悪いこと。あくどいこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

「辣」は「むごい」という意味を持つ漢字です。
「むごい」とは「無慈悲であること」という意味。
「悪辣」は「たちが悪く無慈悲であること」を意味します。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・だってあの男はいろんな悪辣な与太よた新聞に関係しているじゃありませんか。
(出典:イプセン/矢崎源九郎訳『人形の家』)

・それほど秀吉の事前に打った手は、巧妙であり、悪辣だったとも言える。
(出典:池宮彰一郎『本能寺(下)』)

・しかし野瀬金十郎は、北見が考えていたよりも悪辣な男だったのである。
(出典:藤沢周平『よろずや平四郎活人剣(下)』)

・さもなければお松さんのいじめ方がいっそう悪辣になったのであろうか。
(出典:芥川龍之介『舞踏会・蜜柑』)

・すると、人間が思いつく限りのありとあらゆる悪辣な行為を始めたのよ。
(出典:アレティーノ/結城豊太訳『ラジオナメンティ』)

スポンサーリンク

類語

陰険(いんけん)
意味:表面は何気なく装いながら、心の内に悪意を隠しているさま。(出典:デジタル大辞泉)

性悪(しょうわる)
意味:性格や性質が悪いこと。また、そのさまやその人。(出典:精選版 日本国語大辞典)

陋劣(ろうれつ)
意味:精神が卑しくおとっていること。また、そのさま。下劣。卑劣。(出典:精選版 日本国語大辞典)

極悪(ごくあく)
意味:この上なく悪いこと。悪逆極まること。また、そのさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

不実(ふじつ)
意味:誠実でないこと。親切気のないこと。情愛のないこと。また、そのさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました