スポンサーリンク

不撓不屈とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

不撓不屈

「不撓不屈の精神」などのように使う「不撓不屈」という言葉。

「不撓不屈」は、音読みで「ふとうふくつ」と読みます。

「不撓不屈」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「不撓不屈」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

不撓不屈の意味

「不撓不屈」には次の意味があります。

どんな困難にあっても決して心がくじけないこと。(出典:デジタル大辞泉)

「不撓」には「たわまないこと、曲がらないこと」、「不屈」には「意志を貫くこと」という意味があります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・知識ではなく、不撓不屈の精神だけがこの仕事をなしとげさせるであろうということも。
(出典:久生十蘭『キャラコさん』)

不撓不屈の魂を持つ痴漢だぐらいには思ったかもしれない。 
(出典:山田正紀『贋作ゲーム』)

・シュベイクは、この憂鬱な眼付をした不撓不屈の人間をつれてきた。
(出典:ハシェク/辻恒彦訳『良き兵士シュベイク(上)』)

・ 不撓不屈の地味な基礎研究にささえられた科学の力が十分に発揮されたものと言ってよい。
(出典:カーソン/青樹簗一『沈黙の春』)

・けれども、もっと不撓不屈であったあるものをその犠牲にしてしまった。
(出典:ホーソン/鈴木武雄訳『七破風の屋敷』)

スポンサーリンク

類語

逆境(ぎゃっきょう)
意味:思うようにならない境遇。不運な境遇。(出典:精選版 日本国語大辞典)

七転八起(しちてんはっき)
意味:何回失敗してもくじけず、立ち直ってどこまでもやりぬくこと。(出典:デジタル大辞泉)

不退転(ふたいてん)
意味:信念を持ち、何事にも屈しないこと。(出典:デジタル大辞泉)

不抜(ふばつ)
意味:しっかりしていて動かないこと。意志が強くて動揺しないこと。(出典:デジタル大辞泉)

粘る(ねばる)
意味:長時間根気よくがんばる。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました