代理店
「代理店に勤めている」などのように使う「代理店」という言葉。
「代理店」は、音読みで「だいりてん」と読みます。
「代理店」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「代理店」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
代理店の意味
「代理店」には次の意味があります。
・一定の会社などの委託を受けて、その取引の代理を行う店・会社。代理商の営業所。(出典:デジタル大辞泉)
他会社の業務を代理で行うお店を意味します。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・代理店のような形をとらないかぎり、個人が自由に操れる代物じゃない。
(出典:半村良『都市の仮面』)
・これはイギリス陶器をフランスの三十四の代理店に送りこむ仕事なんです。
(出典:ドイル/鈴木幸夫,鮎川信夫,内田庶,中尾明訳『シャーロック・ホームズ全集(下)』)
・私の勤めていた代理店が左前になって、局とうまく行かなくなったためだった。
(出典:五木寛之『風に吹かれて』)
・代理店の男というのは、どういうわけかピアノ・バーが好きだ。
(出典:林真理子『美食倶楽部』)
・アルタスは宮井物産が代理店として販売しているゴルフ・ボールである。
(出典:深田祐介『暗闇商人(下)』)
類語
・代理(だいり)
意味:本人に代わって事を処理すること。また、その人。(出典:デジタル大辞泉)
・代行(だいこう)
意味:本人に代わって行なうこと。本来の職にある者に故障があるときなどに、その職務を代わって行なうこと。また、その人。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・エージェント(agent)
意味:代理人。代理店。取次業者。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・仲立ち(なかだち)
意味:他人間の商行為の媒介をすること。(出典:デジタル大辞泉)
・問屋(といや)
意味:商法上、自己の名で他人のために物品の販売や買い入れをするのを業とする者。(出典:デジタル大辞泉)