スポンサーリンク

厳選とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

厳選

「材料を厳選する」などのように使う「厳選」という言葉。

「厳選」は、音読みで「厳選」と読みます。

「厳選」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「厳選」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

厳選の意味

「厳選」には次の意味があります。

厳重な審査によって選ぶこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

厳しい基準のもとに選ぶときに用いられます。
物を選ぶほかにも、「メンバーを厳選する」などのように人に対しても使います。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・これも私が自分のスタッフを厳選し、入念に訓練しておいたおかげだ。
(出典:パトリシア・コーンウェル『証拠死体』)

・持ち物や服は厳選しているけど、やはり数はそう多くもっていそうにはない。
(出典:西風隆介『神の系譜VI 竜の時間 神国』)

・組織は未来へ渡る船として、患者になるべき者を厳選していた。
(出典:半村良『赤い酒場』)

・一応門戸は広くしておいて、厳選はしているっていう感じだな。
(出典:林真理子『美女入門 PART3』)

・聞いていたら、あれもいけない、これもいけないって、大変な厳選らしいの。
(出典:豊島与志雄『旅だち』)

スポンサーリンク

類語

選り抜き(よりぬき)
意味:多くのものの中から選び出すこと。また、選び出されたもの。(出典:デジタル大辞泉)

粒選(つぶより)
意味:多くの中からすぐれたものを選び出すこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

選定(せんてい)
意味:多くの中から目的・条件などに合うものを選び定めること。(出典:デジタル大辞泉)

取捨(しゃしゅ)
意味:取り上げて用いることと、捨てて用いないこと。必要なものを選んで不要なものを捨てること。(出典:デジタル大辞泉)

選出(よりだす)
意味:より分けて外に出す。多くのものの中から、目的に合うものをえり抜いて取り出す。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました