スポンサーリンク

イントネーションとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

イントネーション

「独特なイントネーションの話し方」などのように使う「イントネーション」という言葉。

「イントネーション」は、英語で「intonation」と書きます。

「イントネーション」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「イントネーション」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

イントネーションの意味

「イントネーション」には次の意味があります。

話をするとき、それが意味する内容や話し手の意図、感情によって、ことばのまとまり全体に現われる、上がり下がりの調子。たとえば日本語のふつうの疑問文に用いられる文末を上げる調子。アクセントとは別。抑揚。(出典:精選版 日本国語大辞典)

音声言語において、呼吸の段落ごとに現れる声の高さの変動を指します。
「アクセント」は位置が個々の語について決まっているのに対し、「イントネーション」は文または文の一部に相当する呼吸の段落全体に関するものを言います。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

イントネーションに、この地方独特のなまりがあるのに気づいたからだ。
(出典:小川洋子『やさしい訴え』)

イントネーションはともかく、言葉としては標準語を使っていた。
(出典:姉小路祐『風水京都・竹の殺人』)

・言葉の流れもイントネーションもそのまま自然につながっている。
(出典:胡桃沢耕史『翔んでる警視正 平成篇1 警視正天山南路を行く』)

・ああ、そうだ、話すときのイントネーションが似ているかもしれない。
(出典:森博嗣『X 2 キラレ×キラレ』)

・とくに発音やイントネーションの指導に期待がかかっているそうだ。
(出典:米原万里『ガセネッタ&シモネッタ』)

スポンサーリンク

類語

減り張り(めりはり)
意味:ゆるむことと張ること。特に、音声の抑揚や、演劇などで、せりふ回しの強弱・伸縮をいう。(出典:デジタル大辞泉)

アクセント(accent)
意味:発音される個々の語がその言語連結の上でもつ強弱、または高低の配置。(出典:精選版 日本国語大辞典)

抑揚(よくよう)
意味:おさえたりあげたりすること。話す時や音楽、文章などで、調子を上げたり下げたりすること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

語調(ごちょう)
意味:ことばや文章の調子。ものを言うときの強め、抑揚など。アクセント、またイントネーションを語調と呼ぶことがある。(出典:精選版 日本国語大辞典)

語呂(ごろ)
意味:言葉や文章の続き具合、調子。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました