スポンサーリンク

転載とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

転載

「文章を転載する」などのように使う「転載」という言葉。

「転載」は、音読みで「てんさい」と読みます。

「転載」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「転載」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

転載の意味

「転載」には次の意味があります。

既刊の印刷物の文章などを写し取って、そのまま他の刊行物に載せること。(出典:デジタル大辞泉)

もともとは、印刷した文章や画像などを複製して他の媒体で公開することを指していましたが、現代ではネット上にある著作物(ソフトウェア、記事、画像データなど)を、他の媒体に移して使用することを指す場合も多くなっています。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・拙訳の部分の転載を許可して下さった岩波書店と共に、諸先生に深く感謝しなければならない。
(出典:佐藤正彰訳『千一夜物語』)

・今ここに呉其濬の『植物名実図考』にある図を転載してその形状を示そう。
(出典:牧野富太郎『植物一日一題』)

・案の定これが『群盲』に転載されると、批評家たちがこれを褒めはじめた。
(出典:筒井康隆『大いなる助走』)

・高等学校専門学校程度の教課書から、日本が世界に誇っていた古典文学のいくつかを原形のまま転載することが取りやめられるようになった事実は、小さいことのようであるが意味はなかなかに深い今日の文化文学の事象であると思う。
(出典:宮本百合子『歴史と文学』)

・文芸雑誌に作品が掲載されるのは二年ぶりで、候補作品が総合雑誌に転載されるよりも嬉しかった。
(出典:吉村昭『一家の主』)

類語

引用(いんよう)
意味:人の言葉や文章を、自分の話や文の中に引いて用いること。(出典:デジタル大辞泉)

転記(てんき)
意味:記載事項を他に書き写すこと。(出典:デジタル大辞泉)

転写(てんしゃ)
意味:文章・図面などを写し取ること。また、書き写すこと。(出典:デジタル大辞泉)

盗用(とうよう)
意味:他人の所有になるものを無断で使用すること。(出典:デジタル大辞泉)

コピー・アンド・ペイスト
意味:コンピューターで、文章・図形などのデータを指定して複写し、それを他の位置に転写(ペースト)すること。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました