機能不全
「機能不全に陥る」などのように使う「機能不全」という言葉。
「機能不全」は、音読みで「きのうふぜん」と読みます。
「機能不全」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「機能不全」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
機能不全の意味
「機能不全」には次の意味があります。
・物事の本来の働きが不完全になること。(出典:デジタル大辞泉)
「機能不全」は、活動やその効果が不十分であることを示す際にも使われます。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・あれが破壊されてしまったら都市そのものが機能不全となるかもしれない。
(出典:雨木シュウスケ『鋼殻のレギオス5 エモーショナル・ハウル』)
・あなたにとっては彼女が機能不全に陥っている現状は受け入れがたいものでしょう。
(出典:谷川流『10 涼宮ハルヒの驚愕(前)』)
・その夜、松野さんの人工心臓は機能不全を起こして停止してしまった。
(出典:上遠野浩平『しずるさんと偏屈な死者たち』)
・大規模な機能不全は、あっというまに星系内戦争へと発展するだろう。
(出典:ヴィンジ『最果ての銀河船団(下)』)
・アンドロイドでさえ機能不全に陥らせてしまう二人の殺気であった。
(出典:菊地秀行『吸血鬼ハンター12d D-邪王星団4』)
類語
・不能(ふのう)
意味:できないこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
・麻痺(まひ)
意味:通常のはたらきや動きが停止すること。(出典:デジタル大辞泉)
・故障(こしょう)
意味:機械や身体などの機能が正常に働かなくなること。(出典:デジタル大辞泉)
・停止(ていし)
意味:動いていたものが途中で止まること。また、止めること。(出典:デジタル大辞泉)
・支障(ししょう)
意味:さしつかえ。さしさわり。(出典:デジタル大辞泉)