スポンサーリンク

自惚れるとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

自惚れる

「自分の能力に自惚れる」などのように使う「自惚れる」という言葉。

「自惚れる」は、訓読みで「うぬぼれる」と読みます。

「自惚れる」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「自惚れる」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

自惚れるの意味

「自惚れる」には次の意味があります。

実際以上に自分がすぐれていると思い込んで得意になる。(出典:デジタル大辞泉)

「自惚れる」わかりやすく言うと、「自分が優れていると過信し、思い上がること」です。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・料理の世界にしても、これですべてがわかったという自惚れは許されぬ。
(出典:北大路魯山人『味覚馬鹿』)

・人々は諸君の考えたことまでも知っている、知っていると自惚れている。
(出典:ロラン・ロマン『ジャン・クリストフ』)

・ギレンは己の予定通りに己が演じきっているのを、一人密かに自惚れた。
(出典:富野由悠季『機動戦士ガンダムⅢ』)

・僕の存在の淋しさを君にシンクロさせたのは僕の勝手な自惚れの筈でした。
(出典:嶽本野ばら『それいぬ 正しい乙女になるために』)

・だから、まさか私には同じ要求はしまいと自惚れるわけにはいかない。
(出典:カザノヴァ/田辺貞之助訳『カザノヴァ回想録 第二巻』)

スポンサーリンク

類語

不遜ふそん
意味:謙遜でないこと。おごりたかぶっていること。また、そのさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

驕るおごる
意味:地位・権力・財産・才能などを誇って、思い上がった振る舞いをする。(出典:デジタル大辞泉)

夜郎自大やろうじだい
意味:自分の力量を知らずにいばること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

自尊じそん
意味:自分で自分をすぐれたものと思いこむこと。うぬぼれること。(出典:デジタル大辞泉)

鼻高高はなたかだか
意味:いかにも得意なさま。大変自慢するさま。自慢気。得意気。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました