スポンサーリンク

絶句とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

絶句

「あまりのことに絶句する」などのように使う「絶句」という言葉。

「絶句」は、音読みで「ぜっく」と読みます。

「絶句」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「絶句」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

絶句の意味

「絶句」には次の意味があります。

話や演説の途中で言葉に詰まること。また、役者が台詞(せりふ)を忘れてつかえること。(出典:デジタル大辞泉)

驚きや意外さのあまり、言うべき言葉を忘れてしまうことを言います。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・しかし次々と運ばれてくる〝子どもの味〟に、たいていの人は絶句する。
(出典:林真理子『ピンクのチョコレート』)

・顔見知りのお医者さんが、私の顔を見るなり絶句したくらい悲惨でした。
(出典:今野緒雪『マリア様がみてる 10 レイニーブルー』)

・その若い女の姿を艦長室にみたとき、さすがのアイリンツーも絶句した。
(出典:富野由悠季『オーラバトラー戦記 11 ハイパー・ホリゾン』)

・そんな、と絶句するあたしに向かって、ジョンが困ったように微笑う。
(出典:小野不由美『悪霊シリーズ 7 悪霊だってヘイキ!上』)

・扉を開けたその先に開けたリビングの光景に、軽く絶句してしまったからだ。
(出典:西尾維新『少女不十分』)

スポンサーリンク

類語

緘口かんこう
意味:口を閉じてものを言わないこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

黙止もだす
意味:言うべきことを言わないでいる。だまる。(出典:デジタル大辞泉)

不言ふげん
意味:口に出して言わないこと。(出典:デジタル大辞泉)

ぐうの音も出ないぐうのねもでない
意味:他から詰問されたり、非を指摘された時などに、一言も反論が出ないこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

二の句が継げないにのくがつげない
意味:あきれたり驚いたりして、次に言うべき言葉を失う。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました