スポンサーリンク

夢のまた夢とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

夢のまた夢

「偉業を成し遂げるのは夢のまた夢」などのように使う「夢のまた夢」という言葉。

「夢のまた夢」は、「ゆめのまたゆめ」と読みます。

「夢のまた夢」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「夢のまた夢」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

夢のまた夢の意味

「夢のまた夢」には次の意味があります。

夢の中で見る夢。非常にはかないことをいう。(出典:デジタル大辞泉)

「夢の夢」ともいいます。
夢の中で見る夢のように、現実とは遠くかけ離れて儚い様子を指します。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・とても、その完全復元などということはわたくしなどには夢のまた夢です。
(出典:高木彬光『古代天皇の秘密』)

・警官たちの武器で、おれの機械服をどうこうするのは夢のまた夢だ。
(出典:菊地秀行『トレジャー・ハンター15 エイリアン魔神国 完結篇3』)

・「夢だ、夢なのだ」 マユは夢のまた夢げ込むべく、りに落ちた。危険が去ったことに、冷や汗も安堵して引っ込む。
(出典:入間人間『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 1 幸せの背景は不幸』)

・こんなんじゃあの子と話をするなんて夢のまた夢ってものだ。
(出典:奈須きのこ『歌月十夜-1 本編』)

・トヨタは今回の提携交渉に失敗すれば、対米進出は夢のまた夢に終わってしまう。
(出典:佐藤正明『トヨタ・GM 巨人たちの握手』)

類語

夢幻泡影(むげんほうよう)
意味:仏語。夢とまぼろしとあわと影のことで、人生のはかないことにたとえていう。(出典:精選版 日本国語大辞典)

河清(かせい)
意味:常に濁っている黄河の濁流が澄むこと。望んでも実現しないことのたとえ。(出典:デジタル大辞泉)

画餅(がへい)
意味:絵にかいたもち。実際の役にたたないもののたとえ。(出典:デジタル大辞泉)

一炊の夢(いっすいのゆめ)
意味:飯が炊きあがるほどの短い間に見る夢。転じて、人生の栄華がはかないことのたとえ。(出典:故事成語を知る辞典)

邯鄲の枕(かんたんのまくら)
意味:人生の栄枯盛衰のはかないことのたとえ。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました