スポンサーリンク

随一とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

随一

「県内随一」などのように使う「随一」という言葉。

「随一」は、音読みで「ずいいち」と読みます。

「随一」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「随一」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

随一の意味

「随一」には次の意味があります。

多くのものの中の第一位。第一番。(出典:デジタル大辞泉)

わかりやすく言えば「その範囲内で一番」という意味です。
「県内随一」で「県の中で一番」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・あまり負けたことがなかったので、クラス随一の男とケンカをしてみた。
(出典:吉行淳之介『贋食物誌』)

・そしてこの者は、およそ地上随一の美しい若者ではございませんか。
(出典:佐藤正彰訳『千一夜物語 06』』)

・それどころか、この組屋敷でも、仲のいいことでは随一の夫婦に見える。
(出典:山田風太郎『忍法女郎屋戦争』)

・明治四三年以来続けられている伝統行事で、全国随一の規模といわれている。
(出典:金達寿『日本の中の朝鮮文化 12 陸奥・出羽ほか』)

・要領のよさではSOS団随一と言ってもいいほど頭のキレる男だからな。
(出典:谷川流『涼宮ハルヒの驚愕(後)』)

スポンサーリンク

類語

右に出る者がないみぎにでるものがない
意味:その人よりもすぐれた人がいない。(出典:デジタル大辞泉)

双璧そうへき
意味: ともにすぐれていて優劣のつけがたい二つのもの。 (出典:デジタル大辞泉)

独擅場どくせんじょう)・独壇場どくだんじょう
意味:その人だけが思いのままにふるまうことができ、他人の追随を許さない場所・場面。(出典:精選版 日本国語大辞典)

有数ゆうすう
意味:取り上げて数えるほどにおもだって有名であること。(出典:デジタル大辞泉)

同日の論ではないどうじつのろんではない
意味:差が大きくて同じ扱いはできない。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました