スポンサーリンク

賢者とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

賢者

「彼は賢者である」などのように使う「賢者」という言葉。

「賢者」は、音読みで「けんじゃ」と読みます。

「賢者」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「賢者」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

賢者の意味

「賢者」には次の意味があります。

賢い人。聖人に次ぐすぐれた人。賢明で堅実な人。(出典:精選版 日本国語大辞典)

「賢者」とは分かりやすく言うと、「物事の善し悪しを正しく判断できる賢い人」という意味になります。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・いったい私とは、死すべき人間たちのなかにあってただ一人の賢者なのだろうか?
(出典:ルソー/太田不二訳『孤独な散歩者の夢想』)

・すぐれているとは思っていないことによってだけ、やっと賢者であるにすぎない。
(出典:モンテーニュ/関根秀雄訳『モンテーニュ随想録抄』)

・そのうちの或る者が、城下の陋屋に住んでる一人の賢者を見出した。
(出典:豊島与志雄『「沈黙」の話』)

賢者の解読した書類を読んだダルシュは、その正体を知っていた。
(出典:山本弘『サーラの冒険 Extra 死者の村の少女』)

・ものの本の賢者めいた奇妙な微笑が、その口もとに浮かんでいた。
(出典:カー/宇野利泰訳『帽子蒐集狂事件』)

スポンサーリンク

類語

賢人(けんじん)
意味:知恵があり、行ないのすぐれている人。(出典:精選版 日本国語大辞典)

哲人(てつじん)
意味:知恵がすぐれ、見識高く、道理に通じた人。また、哲学者。(出典:デジタル大辞泉)

聖者(せいじゃ)
意味:煩悩(ぼんのう)をぬぐい去り、正しい智慧を得た人。(出典:デジタル大辞泉)

智者(ちしゃ)
意味:恵のすぐれた人。道理に精通した立派な人。(出典:精選版 日本国語大辞典)

大賢(たいけん)
意味:非常に賢いこと。また、その人。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました