謙る
「謙ったものの言い方」などのように使う「謙る」という言葉。
「謙る」は、訓読みで「へりくだる」と読みます。
「謙る」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「謙る」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
謙るの意味
「謙る」には次の意味があります。
・相手を敬って自分を低くする。謙遜する。 (出典:大辞林 第三版)
「謙る」をわかりやすく言うと「相手をあがめて自分を控えめに見せる」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・そうやって謙って頭を下げるのが我慢ならないんでしょ。
(出典:小野不由美『屍鬼(上)』)
・無駄に謙る理由などどこにもない。
(出典:虚淵玄『Fate/Zero Vol.2 「王たちの狂宴」』)
・それを辛く思えたのはドストエフスキーの博さと謙りとである。
(出典:倉田百三『愛と認識との出発』)
類語
・卑屈(ひくつ)
意味:必要以上に自分を卑しめて、他にへつらうこと。(出典:大辞林 第三版)
・謙遜(けんそん)
意味:へりくだること。控え目な態度をとること。(出典:デジタル大辞泉)
・卑下(ひげ)
意味:自分を劣ったものとしていやしめること。(出典:デジタル大辞泉)
・遠慮(えんりょ)
意味:人に対して、言葉や行動を慎み控えること。(出典:デジタル大辞泉)
・畏まる(かしこまる)
意味:おそれ敬う気持ちを表して謹んだ態度をとる。(出典:デジタル大辞泉)