蠱惑的
「蠱惑的な魅力」などのように使う「蠱惑的」という言葉。
「蠱惑的」は、音読みで「こわくてき」と読みます。
「蠱惑的」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「蠱惑的」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
蠱惑的の意味
「蠱惑的」には次の意味があります。
・人の心をひきつけ、まどわすさま。(出典:デジタル大辞泉)
「蠱惑的」を分かりやすく言うと「正気でいられなくなるほど魅力的な様子」です。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・それは美しい女郎蜘蛛の吐き出す糸のやうに、蠱惑的に彼の心を囚へた。
(出典:菊池寛『真珠夫人』)
・ほんの少しまえには、蠱惑的な踊りを舞って彼女は旋回していたのだ。
(出典:フーリック/大室幹雄訳『中国湖水殺人事件』)
・否、むしろ反対に私の眼にはこの荒涼たる砂漠の海は一つの蠱惑的な美でさえあった。
(出典:ヘディン/岩村忍訳『中央アジア探検記』)
・それがどんなに、気味わるく、同時に蠱惑的なものであったでしょう。
(出典:江戸川乱歩『江戸川乱歩全短編2 本格推理II』)
・初めて見るその露わな肢体は、思っていたよりもはるかに豊満で蠱惑的だった。
(出典:虚淵玄『沙耶の唄』)
類語
・魅惑的(みわくてき)
意味: 魅力で人の心をひきつけまどわすさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・妖艶(ようえん)
意味:あやしいほどになまめかしく美しいこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
・婀娜(あだ)
意味:たおやかで美しいさま。なよやかで、なまめかしいさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・清艶(せいえん)
意味:清らかであでやかなこと。清らかでしとやかなこと。(出典:デジタル大辞泉)
・優婉(ゆうえん)
意味:やさしくしとやかなこと。美しくあでやかなこと。上品で美しいこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)