スポンサーリンク

自意識過剰とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

自意識過剰

「自意識過剰な人」などのように使う「自意識過剰」という言葉。

「自意識過剰」は、音読みで「じいしきかじょう」と読みます。

「自意識過剰」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「自意識過剰」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

自意識過剰の意味

「自意識過剰」には次の意味があります。

他に対する自己を意識しすぎること。自分が他人にどう見られるかを考えすぎること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

「自意識過剰」を分かりやすく言うと「目の前の事柄が自分中心に起きていると考え、周りの目を気にすること」です。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・もちろん、自意識過剰のためだということは自分でもわかっているのだが。
(出典:麻生俊平『ザンヤルマの剣士 第三巻 オーキスの救世主』)

・その目が助けを求めているように感じられるのは自意識過剰か。
(出典:歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』)

・仲里のような自意識過剰気味の男には、女に逃げられるのは痛手だろう。
(出典:赤川次郎『悪魔のような女 懐かしの名画ミステリー2』)

・そんなことを言葉にしてしまうぐらいなので、もちろんぼくたちは自意識過剰だ。
(出典:米澤穂信『小市民シリーズ2 夏期限定トロピカルパフェ事件』)

・いま思えば、自意識過剰がカレーを食べているようなものであった。
(出典:林真理子『ルンルンを買っておうちに帰ろう』)

スポンサーリンク

類語

自惚れうぬぼれ
意味:うぬぼれること。また、その気持ち。おのぼれ。(出典:デジタル大辞泉)

取繕うとりつくろう
意味:ととのえて見よくする。(出典:デジタル大辞泉)

見識張るけんしきばる
意味:いかにも見識があるように振る舞う。また、気位の高い態度をとる。(出典:デジタル大辞泉)

虚飾きょしょく
意味:内容が伴わないのに外見ばかりをかざること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

虚栄きょえい
意味: 外見を飾って、自分を実質以上に見せようとすること。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました