スポンサーリンク

目撃とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

目撃

「犯人を目撃する」などのように使う「目撃」という言葉。

「目撃」は、音読みで「もくげき」と読みます。

「目撃」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「目撃」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

目撃の意味

「目撃」には次の意味があります。

直接、目で見ること。目睹(もくと)。(出典:精選版 日本国語大辞典)

実際に目で見ること。見たものを意味します。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・川のそばで目撃されたのは、小学校へ行く途中だったということにした。
(出典:乙一『平面いぬ。』)

・変な点もあったが、これまで目撃したことよりひどいわけではなかった。
(出典:ジョン・ヴァーリイ『バービーはなぜ殺される』)

・ひとりは昨夜宮殿で目撃した、あの緑のマントに砂色のひげの男だった。
(出典:エディングス『ベルガリアード物語1 予言の守護者』)

・東京の郊外のある省線の駅で、直接彼が目撃した最近の一小事件である。
(出典:岸田国士『日本人とは?』)

・わたしはその場にいて彼の破滅を目撃したいと、どれほど思ったことか!
(出典:E・R・バローズ『創元初訳版/金星シリーズ(全5巻) 3 金星の独裁者』)

類語

実見(じっけん)
意味:その場に居合わせて、実際にそのものを見ること。(出典:デジタル大辞泉)

目にする(めにする)
意味:見る。(出典:デジタル大辞泉)

目の当たり(まのあたり)
意味:ある事態を目前にしているさま。実際に。(出典:デジタル大辞泉)

立ち会う(たちあう)
意味:物事の成り行きや結果を見守るため、その場にいる。証人・参考人などとしてその場に臨む。(出典:デジタル大辞泉)

見る(みる)
意味:目で事物の存在などをとらえる。視覚に入れる。眺める。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました