洋服
「洋服を買う」などのように使う「洋服」という言葉。
「洋服」は、音読みで「ようふく」と読みます。
「洋服」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「洋服」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
洋服の意味
「洋服」には次の意味があります。
・西洋風の衣服。西洋服。(出典:精選版 日本国語大辞典)
スカートやズボン、スーツなどの西洋の服を意味します。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・電車の中でも、道を歩いていても、人の洋服ばかりに気をとられていた。
(出典:織田作之助『青春の逆説』)
・何かの儀式のとき、どうしても洋服にズボンがいるということになった。
(出典:宮本百合子『繻珍のズボン』)
・人人の多くは洋服を着ていたが、どれも皆洋服のようには見えなかった。
(出典:横光利一『旅愁』)
・昔の老人は洋服を着て歩く人を見ると石を投げ付けたものだそうです。
(出典:兼常清佐『ニッポン音楽』)
・そして机の上にあった三通の手紙を洋服の内衣嚢に大事にしまいこんだ。
(出典:有島武郎『星座』)
類語
・服(ふく)
意味:からだに着るもの。着物。衣服。特に、洋服。(出典:デジタル大辞泉)
・衣(ころも)
意味:人のからだに覆いつけるものの総称。衣服。きもの。きぬ。(出典:デジタル大辞泉)
・衣料(いりょう)
意味:衣服や下着類。また、衣服の材料となる布など。(出典:デジタル大辞泉)
・衣服(いふく)
意味:からだにまとうもの。着物。衣装。(出典:デジタル大辞泉)
・衣類(いるい)
意味:着るもの。着物。衣服。(出典:デジタル大辞泉)