スポンサーリンク

根を下ろすとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

根を下ろす

「この地域に根を下ろす」などのように使う「根を下ろす」という言葉。

「根を下ろす」は、訓読みで「ねをおろす」と読みます。

「根を下ろす」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「根を下ろす」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

根を下ろすの意味

「根を下ろす」には次の意味があります。

草木がしっかりと根を生やす。転じて、しっかりと位置を占める。定着する。(出典:デジタル大辞泉)

「根を下ろす」は、「しっかりとした結びつきを持つ」「生活の拠点として定める」という意味で使われます。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・アメリカの留学生だった彼は、結婚することにより日本に根を下ろした

・彼女がこの地に根を下ろすまでにはまだ時間がかかるだろう

・自由気ままに各地を飛び回っていた息子が、とうとう根を下ろすことに決めたようだ

・老後は静かな田舎に根を下ろしたい

類語

定着(ていちゃく)
意味:一定の所に落ち着くこと。(出典:デジタル大辞泉)

根を張る(ねをはる)
意味:ある感情や風習・勢力などが定着する。(出典:精選版 日本国語大辞典)

定住(ていじゅう)
意味:一定の場所に住居を構え、そこに住みつくこと。(出典:デジタル大辞泉)

腰を据える(こしをすえる)
意味:ある場所にすっかり落ち着く。(出典:精選版 日本国語大辞典)

居着く(いつく)
意味:そこに落ち着いて、いつづける。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました