到来
「チャンス到来」などのように使う「到来」という言葉。
「到来」は、音読みで「とうらい」と読みます。
「到来」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「到来」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
到来の意味
「到来」には次の意味があります。
・時機や機運の来ること。(出典:デジタル大辞泉)
何かを為すのにいい機会がやってくる、ということです。
また単に、何事かがこちら側へやってくる、という意味で使われることもあります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・予想された不可避の事態が、予想どおり到来したというに過ぎないのだ。
(出典:E・E・スミス/川口正吉訳『ヴァレロンのスカイラーク』)
・生きる土地を求める為に殺し合って行くという時代が到来したのではないか。
(出典:中里介山『百姓弥之助の話』)
・地獄の死者たちが到来することを予想していないはずがなかった。
(出典:東野圭吾『殺人の門』)
・この会話をきいた時、自分は待ちに待った機会が愈よ到来したことを知った。
(出典:小酒井不木『鼻に基く殺人』)
・世界が消滅したあとにどんな「王国」が到来すると私は考えているのだろう?
(出典:村上春樹『1Q84 BOOK3』)
類語
・差迫る(さしせまる)
意味:事態や期日などが間近に迫る。切迫する。また、せっぱつまる。(出典:デジタル大辞泉)
・頃合(ころあい)
意味:適当な時機。よいしおどき。(出典:デジタル大辞泉)
・潮時(しおどき)
意味:物事を始めたり終えたりするのに、適当な時機。好機。(出典:デジタル大辞泉)
・兆し(きざし)
意味:物事が起こりそうな気配。兆候。(出典:デジタル大辞泉)
・前触れ(まえぶれ)
意味:何か事が起こるのを予想させるような出来事。前兆。(出典:デジタル大辞泉)