スポンサーリンク

傍若無人とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

傍若無人

「傍若無人に振る舞う」などのように使う「傍若無人」という言葉。

「傍若無人」は、音読みで「ぼうじゃくぶじん」と読みます。

「傍若無人」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「傍若無人」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

傍若無人の意味

「傍若無人」には次の意味があります。

人前をはばからず勝手に振る舞うこと。他人を無視して思うとおりのことをすること。また、そのさま。(出典:大辞林 第三版)

「傍若無人」をわかりやすく言うと「人目を気にせず勝手気ままに振る舞うこと」という意味になります。
中国の歴史書である「史記」の「傍(かたわ)らに人無きが若(ごと)し」より生まれた言葉です。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・あれだけ傍若無人に振る舞えば、恨まれたり憎まれたりしても無理はない。
(出典:鮎川哲也『朱の絶筆』)

・自分以外の動物の存在は、認めないような傍若無人ぶりであった 。
(出典:梶山季之『罠のある季節』)

・それでも傍若無人な性格は、日常生活のあちこちに顔をのぞけるのである。
(出典:古川薫『花冠の志士小説久坂玄瑞』)

・態度や言葉つきの傍若無人さは、しかし子供のころのまま一向に成長が感じられない。
(出典:杉本苑子『影の系譜 豊臣家崩壊』)

・あいつの傍若無人な態度、とくに彼女に対する遠慮の無さには、ぼくだって穏やかならざるものを感じていた。
(出典:安部公房『方舟さくら丸』)

スポンサーリンク

類語

慮外りょがい
意味:礼儀を欠くこと。(出典:大辞林 第三版)

慇懃無礼いんぎんぶれい
意味: 表面の態度は丁寧だが、心の中では相手を軽くみている・こと(さま)。 (出典:大辞林 第三版)

無骨ぶこつ
意味:無作法なこと。(出典:デジタル大辞泉)

不敬ふけい
意味:尊敬の念を持たず、礼儀にはずれること。(出典:デジタル大辞泉)

横暴おうぼう
意味:(権力や力をもって)自分勝手な振る舞いをする・こと(さま)。(出典:大辞林 第三版)

タイトルとURLをコピーしました