スポンサーリンク

一堂に会するとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

一堂に会する

「行事の節目には一堂に会し酒を飲む」などのように使う「一堂に会する」という言葉。

「一堂に会する」は、音読みで「いちどうにかいする」と読みます。

「一堂に会する」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「一堂に会する」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

一堂に会するの意味

「一堂に会する」には次の意味があります。

同じ場所に集まる。(出典:デジタル大辞泉)

複数人の人物や物が1か所に集まるときに使われる言葉です。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・よっぽど不幸の星の下に生まれた連中ばかりが一堂に会しているのだろう。
(出典:菊地秀行『トレジャー・ハンター4 エイリアン黙示録』)

・隊員が一堂に会して一杯飲むというような機会もそう多くは得られなかった。
(出典:新田次郎『昭和新山』)

・わが家でこれだけの人が一堂に会したのは、はじめてではなかろうか。
(出典:岸本葉子『マンション買って部屋づくり』)

・家族の起居がそれぞれ時間が違っていて、一堂に会して食事をするわけにはいかないのだ。
(出典:坂口安吾『明治開化 安吾捕物』)

・初日は、政治家も学者も芸術家もふくめたパリ社交界が一堂に会した。
(出典:ロスタン/岩瀬孝訳『シラノ・ド・ベルジュラック』)

類語

勢揃い(せいぞろい)
意味:人々がある目的で1か所に集まること。(出典:デジタル大辞泉)

結集(けっしゅう)
意味:多くのものが集まって一つになること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

集合(しゅうごう)
意味:1か所に集まること。(出典:デジタル大辞泉)

集う(つどう)
意味:人々がある目的をもってある場所に集まる。(出典:デジタル大辞泉)

寄り合う(よりあう)
意味:多数の者が1か所に集まる。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました