スポンサーリンク

協議とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

協議

「協議する」などのように使う「協議」という言葉。

「協議」は、音読みで「きょうぎ」と読みます。

「協議」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「協議」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

協議の意味

「協議」には次の意味があります。

集まって相談すること。(出典:デジタル大辞泉)

「協議会」「新商品の協議をする」などのように使います。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・しかし彼はただ一回の会議と三、四回の特殊協議に出席しただけだった。
(出典:ユゴー・ヴィクトル『レ・ミゼラブル』)

・その日の十二時ごろに協議の結果、恐ろしいことが告げられたのです。
(出典:イエイツ編/井村君江(編訳)『ケルト妖精物語』)

・彼は残された最後の短い時間に、協議をしたいと熱望しているのだ。
(出典:ウルフ/岡部宏之訳『新しい太陽の書4』)

・そして名前だけはどれかを残そうという声が、協議会の内外で強くなった。
(出典:赤瀬川隼『球は転々宇宙間』)

・その時期について、また改めて協議する必要がある、と彼女は考える。
(出典:高橋弥七郎『灼眼のシャナ 第16巻』)

スポンサーリンク

類語

対話(たいわ)
意味:向かい合って話し合うこと。(出典:デジタル大辞泉)

会商(かいしょう)
意味:会合して相談すること。(出典:デジタル大辞泉)

会談(かいだん)
意味:会って話し合うこと。(出典:デジタル大辞泉)

合議(ごうぎ)
意味:二人以上の者が集まって相談すること。(出典:大辞林 第三版)

評議(ひょうぎ)
意味:意見を出し合って相談すること。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました