スポンサーリンク

傲岸不遜とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

傲岸不遜

「傲岸不遜な態度」などのように使う「傲岸不遜」という言葉。

「傲岸不遜」は、音読みで「ごうがんふそん」と読みます。

「傲岸不遜」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「傲岸不遜」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

傲岸不遜の意味

「傲岸不遜」には次の意味があります。

いばり返って、人を見下し、へりくだる気持ちがないこと。また、そのさま。(出典:)

「傲岸」はおごり高ぶって人に接する様子、「不遜」は思い上がって人に従わない様子を意味します。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・じっさい「人を動かせない上司」は傲岸不遜の皮肉屋であることが多い。
(出典:里中哲彦『鬼平犯科帳の人生論』)

・おまけに傲岸不遜ときていますから、これはもう「地獄で鬼」なのでした。
(出典:安部譲二『ぼくのムショ修業』)

・いかにも戦勝国の軍人らしい傲岸不遜の、それも最大の見本であった
(出典:モーパッサン/木村庄三郎訳『脂肪の塊・テリエ楼』)

・あの傲岸不遜のお顔がひきつるところなど、はじめて見ました。
(出典:井上祐美子『五王戦国志2 落暉篇』)

傲岸不遜にはちがいないがこの少女、芯の部分では残虐でも無慈悲でもなさそうであった。
(出典:鈴木大輔『ご愁傷さまニノ宮くん 8』)

類語

威圧的(いあつてき)
意味:威力などで相手を押さえつけようとするさま。(出典:デジタル大辞泉)

居丈高(いたけだか)
意味:すわったまま、身をぐっとそらせるさま。人を威圧するような態度や、怒りを含んでいきり立つさまにいう。(出典:精選版 日本国語大辞典)

・高飛車(たかびしゃ)
意味:相手に対して高圧的な態度をとること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

尊大(そんだい)
意味:他人に対し、いかにもえらぶった態度をとること。横柄で高慢なこと。また、そのさま。おおふう。ごうまん。(出典:精選版 日本国語大辞典)

・高慢ちき(こうまんちき)
意味:年齢、経歴、実力などの点で、威張る資格がないのに、高慢であること。また、そのさま。また、その人をののしっていう語。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました