スポンサーリンク

艶福家とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

艶福家

「艶福家の彼を羨む者は多い」などのように使う「艶福家」という言葉。

「艶福家」は、音読みで「えんぷくか」と読みます。

「艶福家」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「艶福家」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

艶福家の意味

「艶福家」には次の意味があります。

多くの女性に愛され慕われる男性。女にもてる男。(出典:デジタル大辞泉)

艶の字には男女の恋愛に関することが含まれていて、福の字は幸せを表します。
「艶福家」は男女の機微を心得ている、色気ある男性を指します。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

艶福家であるための第一の条件はコマメであることだろう。
(出典:山口瞳『草野球必勝法』)

・「君はずいぶん艶福家だね」 大矢主任は笑いながら定夫に話しかけた。
(出典:坂口安吾『復員殺人事件』)

・実際に、コメディアンにはなかなか艶福家が多いそうだ。
(出典:塩田丸男『口下手は損ですか 面白い話をするための12章』)

・紀文ほどの艶福家が、手をつけた女を、それほど大事にあつかうとは静庵には意外だったらしい。
(出典:五味康祐『薄桜記』)

・相変らず艶福家で、時々日本へ帰ってくると新橋あたりでよく遊んでいましたよ。
(出典:関容子『日本の鶯堀内大學聞書き』)

スポンサーリンク

類語

プレーボーイ
意味:女性を次々に誘惑してもてあそぶ、好色な男。また、粋に遊びまわる男。(出典:精選版 日本国語大辞典)

色男(いろおとこ)
意味:顔かたちの美しい男。女にもてる男。美男子。好男子。(出典:精選版 日本国語大辞典)

好色(こうしょく)
意味:色事を好むこと。異性との情事を好むさま。いろごのみ。(出典:精選版 日本国語大辞典)

男冥利(おとこみょうり)
意味:男として神仏から受ける冥々の御利益(ごりやく)。(出典:精選版 日本国語大辞典)

色事師(いろごとし)
意味:情事にたくみな男。女たらし。恋知り。色師。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました