スポンサーリンク

型破りとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

型破り

「型破りな考え」などのように使う「型破り」という言葉。

「型破り」は、訓読みで「かたやぶり」と読みます。

「型破り」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「型破り」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

型破りの意味

「型破り」には次の意味があります。

一般的、常識的な型や方法にはまらないこと。また、そのようなやり方であるさま。
(出典:デジタル大辞泉)

「型」は「一般的な常識」や「基本」のことで、それに当てはまらないことを「型破り」といいます。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

型破りと聞いてはいたが、なるほどこれはたいへんなものだと思った。
(出典:茅田砂胡『デルフィニア戦記 第5巻 「異郷の煌姫」』)

・私は几帳面な彼女にとっては型破りの相手が出現したことに一つの縁を感じる。
(出典:田中澄江『なぜ愛なのか 十三の報告から』)

・日本の映画製作会社にも、一つぐらいは型破りの会社があってもいい筈だ。
(出典:井崎博之『エノケンと呼ばれた男』)

・くせのある字ではあったが、どこか型破りなエネルギーを感じさせる字だった。
(出典:赤川次郎『過熟の実』)

・七人も兄弟がいれば、中には変わった性格や型破りのキャラクターも出てくる。
(出典:工藤美代子『工藤写真館の昭和』)

スポンサーリンク

類語

奇抜(きばつ)
意味:きわめて風変わりで、人の意表をつくこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

奇警(きけい)
意味:発想・言動などが奇抜で並はずれていること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

予想外(よそうがい)
意味:予想と違った成り行きとなること。また、そのさま。思いのほか。意外。
(出典:デジタル大辞泉)

突拍子(とっぴょうし)
意味:調子はずれなこと。度はずれなこと。(出典:デジタル大辞泉)

奇想天外(きそうてんがい)
意味:思いもよらないような奇抜なこと。(出典:四字熟語を知る辞典)

タイトルとURLをコピーしました