スポンサーリンク

予断を許さないとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

予断を許さない

「予断を許さない状況」などのように使う「予断を許さない」という言葉。

「予断を許さない」は、「予断」が音読み、「許さない」が訓読みで「よだんをゆるさない」と読みます。

「予断を許さない」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「予断を許さない」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

予断を許さないの意味

「予断を許さない」には次の意味があります。

前もって判断することができない。情勢が不安定なさまにいう。(出典:デジタル大辞泉)

「予断を許さない」をわかりやすく言うと、「大丈夫かどうか予測できない」という意味です。
先のことがわからない現状を指して使われる言葉です。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・骨髄移植が成功したと言っても、予断を許さない日々がずっと続くのだ。
(出典:新津きよみ『招待客』)

・だが頭部の怪我は微妙で、これからどのように推移するか予断を許さない
(出典:森村誠一『野性の証明』)

・ここで軍部を刺激し硬化させては、何が起るか予断を許さない時期であった。
(出典:角田房子『一死、大罪を謝す』)

・合併問題の予断を許さない推移は、社員を混乱させていた。
(出典:森村誠一『日蝕の断層』)

・ギルカール様のご容態がよくなられたとはいえ、まだまだ予断を許さない状態であることにはかわりはありません。
(出典:高殿円『カーリー 2 二十一発の祝砲とプリンセスの休日』)

スポンサーリンク

類語

瀬戸際せとぎわ
意味:勝負・成否など の分かれ目。(出典:デジタル大辞泉)

楽観視らっかんし
意味:物事の先行きがよいほうに 向かうとみなすこと。(出典:デジタル大辞泉)

気を揉むきをもむ
意味:心配してやきもきする。(出典:デジタル大辞泉)

懸念けねん
意味:気にかかって不安に思うこと。(出典:デジタル大辞泉)

悲観的ひかんてき
意味:先行きに望みはないと考えるさま。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました