スポンサーリンク

後ろめたいとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

後ろめたい

「後ろめたい気持ちを感じて目をそらす」などのように使う「後ろめたい」という言葉。

「後ろめたい」は、訓読みで「うしろめたい」と読みます。

「後ろめたい」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「後ろめたい」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

後ろめたいの意味

「後ろめたい」には次の意味があります。

自分に悪い点があって、気がとがめる。やましい。(出典:デジタル大辞泉)

「後ろめたい」を分かりやすく言うと、「罪悪感などから堂々としていられない様子」です。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・本当にそうだと自分でも思っていて、後ろめたい思いは少しもなかった。
(出典:有吉佐和子『華岡青洲の妻』)

・何も悪いことをしていないのに後ろめたいのはどういうわけなのだろう?
(出典:森瑤子『TOKYO愛情物語』)

・父は、路傍に子供を埋めたことに、後ろめたさを感じていたのだと思う。
(出典:板東眞砂子『狗神』)

・さとるはお金を稼いでいないことを異常なまでに後ろめたく思っている。
(出典:山本文緒『群青の夜の羽毛布』)

・急に道徳的なことを言い出したのも、後ろめたさがあるせいに違いない。
(出典:赤川次郎『一日だけの殺し屋』)

スポンサーリンク

類語

負目おいめ
意味:恩義があったり、また自分の側に罪悪感などがあったりして、相手に頭が上がらなくなるような心の負担。(出典:デジタル大辞泉)

気が差すきがさす
意味:ある気持や気分が現われる。なんとなく気になる。うしろめたい感じになる。気がとがめる。(出典:精選版 日本国語大辞典)

気に病むきにやむ
意味:心にかけていろいろ心配する。苦労に思う。気に持つ。(出典:精選版 日本国語大辞典)

後ろ暗いうしろぐらい
意味:他人からとがめられるようなやましいことをしている。また、やましさを感じている。(出典:デジタル大辞泉)

脛に疵持つすねにきずもつ
意味:隠している悪事がある。自分の身に後ろ暗いことがある。やましいことがある。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました