黒子
「首に黒子がある」などのように使う「ほくろ」という言葉。
「黒子」は、訓読みで「ほくろ」と読みます。
「黒子」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「黒子」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
黒子の意味
「黒子」には次の意味があります。
・皮膚の表面にみられる濃褐色の色素斑。(出典:日本国語大辞典)
わかりやすく言うと「体のいたるところにできる褐色や黒色の皮膚の斑点」という意味です。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・右の頬にあるこの三つの黒子が、そっくりそのまま写っているからって。
(出典:関容子『日本の鶯堀内大學聞書き』)
・彼の鼻の左の側に黒子のあることを発見した。
(出典:芥川竜之介『歯車』)
・黙って見ていると私の体中の黒子を探し、一つ一つを線で結び始めた。
(出典:角田光代『幸福な遊戯』)
・男の特徴に数えられた眉と眉の間の黒子なども偶然女の口に上った。
(出典:夏目漱石『彼岸過迄』)
・その髪は頭の頂上で結ばれ眉は左右一線に描かれ鼻の側には黒子が描かれている。
(出典:ヘディン/岩村忍訳『中央アジア探検記』)
類語
・黒子(ははくろ)
意味:ほくろ。(出典:日本国語大辞典)
・黒子(ほくそ)
意味:黒子(ははくそ)が変化した語。(出典:日本国語大辞典)
・黒子(ははくそ)
意味:ほくろ。(出典:日本国語大辞典)
・痣(あざ)
意味:皮膚色の限局性異常(斑(はん))に対する俗称。(出典:日本大百科全書)
・母斑(ぼはん)
意味:皮膚の一部に生じる色や形の異常。(出典:デジタル大辞泉)