スポンサーリンク

願ったり叶ったりとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

願ったり叶ったり

「そんな条件は願ったり叶ったりだ」などのように使う「願ったり叶ったり」という言葉。

「願ったり叶ったり」は、訓読みで「ねがったりかなったり」と読みます。

「願ったり叶ったり」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「願ったり叶ったり」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

願ったり叶ったりの意味

「願ったり叶ったり」には次の意味があります。

・希望と一致すること。すっかり願い通りになること。(出典:デジタル大辞泉)

「そんな条件は願ったり叶ったりだ」は「そんな条件は希望と一致している」という意味です。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・それは向こうにとっても願ったり叶ったりの状況だったらしい。
(出典:吉村達也『スイッチ』)

・静かな休息を望む者にとっては願ったり叶ったりの、夢のユートピア。
(出典:枯野瑛『銀月のソルトレージュ2 金狼の住処』)

願ったり叶ったりで、この上もない結構な事でございますが、ただ彼人に困りますので。
(出典:夏目漱石『虞美人草』)

・リュウジにとってはアピールできる願ったり叶ったりの状況だった。
(出典:野沢尚『龍時(リュウジ)1─2』)

・こんな事情だから、ド・ナンセルの招待は実に願ったり叶ったりだと思うね。
(出典:レニエ『燃え上る青春』)

類語

・便宜(べんぎ)
意味:ある目的や必要なものにとって好都合なこと。便利がよいこと。(出典:デジタル大辞泉)

・好都合(こうつごう)
意味:条件などにかなっていて、都合がよいこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

・便利(べんり)
意味:目的を果たすのに都合のよいこと。あることをするのに重宝で、役に立つこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

・タイムリー
意味:タイミングがよいさま。好都合なさま。(出典:デジタル大辞泉)

・似つかわしい(につかわしい)
意味:いかにもふさわしい。似合わしい。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました