スポンサーリンク

隠忍自重とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

隠忍自重

「隠忍自重する」などのように使う「隠忍自重」という言葉。

「隠忍自重」は、音読みで「いんにんじちょう」と読みます。

「隠忍自重」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「隠忍自重」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

隠忍自重の意味

「隠忍自重」には次の意味があります。

苦しみをじっとこらえて、軽々しい行動をしないこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

はやる心を抑え、苦しみをじっとこらえることを意味します。
「隠忍」は「じっとこらえて我慢すること」、「自重」は「軽率にならないように気を付けること」を意味する二字熟語です。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・長秀は隠忍自重、じっと我慢するタイプです。
(出典:松本清張『過ぎゆく日暦』)

・しかしこの隠忍自重は、やはり武田信玄でなければできないこらえであった。
(出典:吉川英治『上杉謙信』)

・それまでは隠忍自重である。
(出典:阿佐田哲也『ばいにんぶるーす』)

・最初から他人の風下に立ち隠忍自重をつづけてチャンスを持つには、やはり若過ぎたのだ。
(出典:眉村卓『不定期エスパー1』)

隠忍自重久しきを耐えたその妻は、いまわの際となって、男のもっとも弱い部分に、いわば最後っ屁を放ったにちがいないのだ。
(出典:野坂昭如『錬姦作法』)

スポンサーリンク

類語

忍耐(にんたい)
意味:たえしのぶこと。こらえること。辛抱。耐忍。(出典:精選版 日本国語大辞典)

辛抱(しんぼう)
意味:つらいことをじっとたえしのぶこと。がまんすること。こらえること。また、そのさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

耐忍(たいにん)
意味:耐え忍ぶこと。こらえること。がまん。忍耐。(出典:精選版 日本国語大辞典)

節制(せっせい)
意味:度を越さないように控えめにすること。ほどよくすること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

克己(こっき)
意味:おのれに克(か)つこと。自分の欲望や邪念にうちかつこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました