スポンサーリンク

門扉とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

門扉

「門扉をこじ開ける」などのように使う「門扉」という言葉。

「門扉」は、音読みで「もんぴ」と読みます。

「門扉」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「門扉」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

門扉の意味

「門扉」には次の意味があります。

門のとびら。(出典:デジタル大辞泉)

「門扉」は扉を指しますが、門の扉に限定されています。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・わずかに力をかけると、重々しい門扉がゆっくりと奥へ開いていった。
(出典:嬉野秋彦『メフィストの魔弾』)

・彼は両手で万歳をしたまま、静々と左右に押し開かれる門扉を見つめた。
(出典:東郷隆『(定吉七番シリーズ 1) 定吉七は丁稚の番号』)

・彼は門扉の陰にかくれて、私がとおりすぎるのを待っていたのだった。
(出典:色川武大『花のさかりは地下道で』)

・昔はそこに細い門扉をつけて、敵が来た時に備えていたのだ。
(出典:坂東眞砂子『旅涯ての地(下)』)

・聞き慣れた鉄パイプの門扉の音が、ごくかすかだがしたようだった。
(出典:半村良『魔女伝説』)

類語


意味:窓・出入り口などに取り付けて、開閉できるようにした建具(出典:デジタル大辞泉)

とびら
意味:窓・出入り口・戸棚などにつける開き戸の戸。(出典:デジタル大辞泉)

もん
意味:建築物の外構えに設けた出入り口。かど。(出典:精選版 日本国語大辞典)

ドア
意味:戸。扉。(出典:デジタル大辞泉)

門戸もんこ
意味:門と戸。家の出入り口。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました