スポンサーリンク

遵法とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

遵法

「遵法の精神を持つ」などのように使う「遵法」という言葉。

「遵法」は、音読みで「じゅんぽう」と読みます。

「遵法」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「遵法」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

遵法の意味

「遵法」には次の意味があります。

法の指示するところを尊重し、きまりを守って行動すること。(出典:デジタル大辞泉)

言い換えると、「遵法」とは「法律や規則を重んじ、それに従って行動すること」を表します。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・もし遵法精神を示さなければ法律以外の方法で条約を結ばれてしまうでしょう。
(出典:池上永一『テンペスト2 花風の巻』)

・一口に遵法といっても、それは与えられた法を守るのと、自らの同意、納得で作った法を守る場合とがある。
(出典:中野好夫/安野光雅編『悪人礼賛 ―中野好夫エッセイ集』)

・危険なのは、観念的な遵法観を持っているこの国だ。
(出典:コンラッド/井内雄四郎訳『密偵』)

・平和で遵法的な社会は一夜にして狂気を発し、筆舌に尽くしがたい犯罪と略奪の温床と変わった。
(出典:E・E・スミス/川口正吉訳『ヴァレロンのスカイラーク』)

・法学部生のくせ、躊躇なく自力救済手段に訴えるような、非遵法精神に彩られた性根は、断じて叩き直されなければならない。
(出典:万城目学『鴨川ホルモー』)

類語

遵守じゅんしゅ
意味:法律や道徳・習慣を守り、従うこと。循守。(出典:デジタル大辞泉)

厳守げんしゅ
意味:命令、約束などをきびしく守ること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

守るまもる
意味:決めたことや規則に従う。(出典:デジタル大辞泉)

遵奉じゅんぽう
意味:法律・命令・教えなどを尊重して、これに従うこと。(出典:デジタル大辞泉)

護持ごじ
意味:大切に守り保つこと。尊んで守護すること。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました