スポンサーリンク

背景とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

背景

「背景にある」などのように使う「背景」という言葉。

「背景」は、音読みで「はいけい」と読みます。

「背景」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「背景」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

背景の意味

「背景」には次の三つの意味があります。

1 絵画や写真などで、主要題材を引き立たせる背後の光景。
2 舞台の後方を仕切る絵。書き割り。
3 物事の背後にある事情。また、裏から支える勢力。
(出典:デジタル大辞泉)

それぞれの意味、使い方、類語については下記の通りです。

背景の意味①「絵画や写真などで、主要題材を引き立たせる背後の光景。」

「背景」の一つ目の意味は「絵画や写真などで、主要題材を引き立たせる背後の光景。」です。

簡単に言い換えると、後ろに見える景色のことです。
絵画や写真などの静止画だけでなく、テレビ番組や映画などといった動画の場合、さらには、現実においても対象の後ろにあるものや景色についても言うことができます。
また、物理的なものに限らず、対象となっているものがある(いる)場所またはその状況で流れている音や音楽についても言うことができます。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・濃い緑の森を背景にしているので、白い肉体がいっそう際立って見えた。
(出典:佐野良二『五味氏の宝物』)

・そうしてこの場面にもまた背景となる音楽がなめらかに流れているのである。
(出典:寺田寅彦『映画雑感(I)』)

・窓に寄って、薬師から五色ヶ原を背景として温泉の谷を写真にとりました。
(出典:加藤文太郎『単独行』)

類語

バック(back)
意味:背景。背後。また、背後に隠れているもの。(出典:デジタル大辞泉)

後景(こうけい)
意味:絵や写真などで、中心になる題材の後方に見える景色。(出典:デジタル大辞泉)

遠景(えんけい)
意味:画面の背景で、遠方となる部分。(出典:デジタル大辞泉)

背景の意味②「舞台の後方を仕切る絵。書き割り。」

「背景」の二つ目の意味は「舞台の後方を仕切る絵。書き割り。」です。

①の、その場所や情景にもとからある必然的な景色とは違い、この場合は、芝居を演じるために必要な景色を平面に描いたもの、つまりは人為的に作ったもののことをいいます。
大きなパネルに描かれていることもあれば、布に描かれ幕として用いられる場合もあります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

背景や道具や衣裳や光線は演劇の内容ではないかと云ふかもわからない。
(出典:岸田国士『演劇一般講話』)

背景においた屏風と両わきの袖幕とが、装置といえばいえもする。
(出典:吉川英治『私本太平記』)

・芝居を見るにはそれでたくさんだと考えて、唐めいた装束や背景をながめていた。
(出典:夏目漱石『三四郎』)

類語

書割/書き割り(かきわり)
意味:芝居の大道具の一。木製の枠に紙や布を張り、建物や風景などを描いて背景とするもの。(出典:デジタル大辞泉)

後景(こうけい)
意味:背後の光景。特に、舞台装置、絵画などの背景。(出典:精選版 日本国語大辞典)

セット
意味:映画やテレビで、撮影用に設ける建物・街路などの装置。また、演劇の舞台装置。(出典:デジタル大辞泉)

背景の意味③「物事の背後にある事情。また、裏から支える勢力。」

「背景」の三つ目の意味は「物事の背後にある事情。また、裏から支える勢力。」です。

①②が、対象となるものの後ろに見える物理的なものを表しているのに対し、この場合は、目には見えない、人や現在の状況に隠れている事情、あるいは、それまでに起こったことで現実に影響を及ぼしているものについて言います。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・価値的意味はその場合その場合の背景によって生じて来るのである。
(出典:九鬼周造『「いき」の構造』)

・だが歌詞が作られた背景や、それに曲がついてレコードになった事情などは、まるで知らなかった。
(出典:片岡義男『ラハイナまで来た理由』)

・しかしながらそれらは、何世紀の歴史と生活の背景とを持つ処の西洋における出来事であった。
(出典:小出楢重『油絵新技法』)

類語

バックグラウンド(background)
意味:物事を取り巻く事情。事件などが起こった原因。背景。(出典:デジタル大辞泉)

事情(じじょう)
意味:物事がある状態に至るまでの理由や状態。また、その結果。事の次第。(出典:デジタル大辞泉)

環境(かんきょう)
意味:まわりの外界。まわりをとり囲んでいる事物。特に人間や生物をとりまき、それとある関係を持って、直接、間接の影響を与える外界。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました