終夜
「終夜話し合う」などのように使う「終夜」という言葉。
「終夜」は、「しゅうや」または「よもすがら」と読みます。
「終夜」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「終夜」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。
終夜の意味
「終夜」には次の意味があります。
・一晩中。夜どおし。よすがら。(出典:デジタル大辞泉)
「終夜話し合う」とは「一晩中話し合う」という意味です。
小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。
使い方・例文
・終夜寝ないで話をするために、村の人の集まる晩なのである。
(出典:柳田国男『雪国の春』)
・たしかフリードリヒ・シュトラーセの両替所は終夜開いている筈だった。
(出典:柏原兵三『徳山道助の帰郷』)
・だが、事実は、かれは、その女の家で、「まことには、片隅にて、よもすがら泣き」明かしていた、という。
(出典:益田勝実『火山列島の思想』)
・雨はよもすがらこの世を湖底としてしまうかとばかり降りぬいた。
(出典:吉川英治『宮本武蔵』)
・夜もすがらの苦痛をあたえておくより、わたしの手で楽にさせてやろう。
(出典:滝沢馬琴『里見八犬伝 巻1』)
類語
・夜すがら(よすがら)
意味:一晩中。よもすがら。(出典:デジタル大辞泉)
・終夜(しゅうや)
意味:一晩中。よどおし。よもすがら。(出典:デジタル大辞泉)
・一晩中(ひとばんじゅう)
意味:日が暮れてから夜が明けるまでの間ずっと。(出典:デジタル大辞泉)
・夜っぴて(よっぴて)
意味:一晩中。夜どおし。(出典:デジタル大辞泉)
・一夜(ひとよ)
意味:一晩中。よもすがら。(出典:デジタル大辞泉)