スポンサーリンク

粗暴とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

粗暴

「粗暴な男」などのように使う「粗暴」という言葉。

「粗暴」は、音読みで「そぼう」と読みます。

「粗暴」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「粗暴」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

粗暴の意味

「粗暴」には次の意味があります。

性質や動作があらあらしくて、乱暴なこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

物を投げ捨てる人を見て、「粗暴な人だ」などのように使ったりします。
この場合「物を投げ捨てるなんて乱暴な人だ」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

粗暴なことはできないたちで、誰に向かっても失礼なことはようしない。
(出典:ルソー/桑原武夫訳『告白(上)』)

・目をあげると、運転手と運転手をひとまわり粗暴にしたような男が立っていた。
(出典:石田衣良『池袋ウエストゲートパーク 第2巻 少年計数機』)

・そしてぼくを見たとき、昨日のぼくの粗暴さを思い出して少し顔を赤らめた。
(出典:ペトロニウス/岩崎良三訳『サテュリコン』)

・もっと具体的に言うと、女性に対する態度が粗暴になる人である。
(出典:山口瞳『酒呑みの自己弁護』)

・口は粗暴そうな横柄な感じであり、顎はまっすぐとがって長いのです。
(出典:バルザック/菅野昭正訳『谷間のゆり(上)』)

スポンサーリンク

類語

手荒てあらい
意味:扱いかたが乱暴である。また、動作などがあらあらしい。(出典:精選版 日本国語大辞典)

狼藉ろうぜき
意味:無法な荒々しい振る舞い。乱暴な行い。(出典:デジタル大辞泉)

悍馬かんば
意味:性質が荒々しく手に負えない人、生気のあり余る人のたとえ。(出典:精選版 日本国語大辞典)

乱暴らんぼう
意味:荒々しい行ないをすること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

獰猛どうもう
意味:荒々しく強悪なこと。性質が残忍で乱暴なこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました