スポンサーリンク

激流とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

激流

「激流の時代」などのように使う「激流」という言葉。

「激流」は、音読みで「げきりゅう」と読みます。

「激流」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「激流」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

激流の意味

「激流」には次の意味があります。

・勢いのはげしい流れ。はげしく変化する物事のたとえにもいう。(出典:デジタル大辞泉)

「激流」とは、川などの水の流れが激しいことや、比喩として物事の流れが激しいことの表現にも使います。

小説などでの具体的な使い方や類語は下記の通り。

使い方・例文

・ある晩、二人は激しく渦巻く激流の上にかかった橋の上に立っているの。
(出典:モンゴメリ/神山妙子訳『赤毛のアン』)

・もし拓一も、あのまま激流の中で死んでいたなら、ここにはいないのだ。
(出典:三浦綾子『続泥流地帯』)

・この人間のなかには他の人々のなかの激流的なものが注ぎ込まれるのである。
(出典:酒井健『バタイユ入門』)

・俊地鞜の速度の前では、僅わずかな風でも嵐あらしの中の激流げきりゅうのような抵抗力ていこうりょくを持つ。
(出典:ろくごまるに『封仙娘娘追宝録6 憎みきれない好敵手』)

・遊んでいる兵隊は堤防決壊の激流のなかに網をひたして魚をとっていた。
(出典:石川達三『武 漢 作 戦』)

類語

・急流(きゅうりゅう)
意味:水勢の速い流れ。(出典:デジタル大辞泉)

・奔流(ほんりゅう)
意味:勢いの激しい流れ。(出典:デジタル大辞泉)

・濁流(だくりゅう)
意味:にごった水の、激しい流れ。(出典:デジタル大辞泉)

・貫流(かんりゅう)
意味:川などが貫いて流れること。(出典:デジタル大辞泉)

・激動(げきどう)
意味:はげしくゆれうごくこと。特に、状況・情勢などがめまぐるしく変化すること。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました