注目
「世間の注目を浴びる」などのように使う「注目」という言葉。
「注目」は、音読みで「ちゅうもく」と読みます。
「注目」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「注目」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
注目の意味
「注目」には次の意味があります。
・ 目を向けてよく見ること。注意して見ること。関心をもって見守ること。注視。(出典:精選版 日本国語大辞典)
軍隊などで、指揮官に注目を集めるための号令として「注目」と言う場合がありますが、日常生活で使われるのはほとんどが上記の意味です。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・そんなふうに他人から注目されるのを彼はむしろ喜んでいるらしかった。
(出典:カフカ/中井正文訳『変身』)
・多くの実用的な諸技術のまた同様であったのも注目されねばならない。
(出典:石原純『日本文化と科学的思想』)
・矢沢さんは映画がなによりも好きで、新作には常に注目しているそうだ。
(出典:片岡義男『東京青年』)
・なぜならなるべく世間の注目を浴びないようにしたいところであろうから。
(出典:クリスティ/赤冬子訳『茶色の服を着た男』)
・アナウンサーの緊張した顔と声に、俺は頬杖をついて画面に注目した。
(出典:かんべむさし『建売住宅温泉峡』)
類語
・注視(ちゅうし)
意味:注意してじっと見ること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・刮目(かつもく)
意味:注意して見ること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・凝視(ぎょうし)
意味:目をこらしてみつめること。(出典:精選版 日本国語大辞典)
・観察(かんさつ)
意味:物事の状態や変化を客観的に注意深く見ること。(出典:デジタル大辞泉)
・熟視(じゅくし)
意味:よく見ること。(出典:精選版 日本国語大辞典)