スポンサーリンク

是正とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

是正

「是正をうながす」などのように使う「是正」という言葉。

「是正」は、音読みで「ぜせい」と読みます。

「是正」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「是正」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

是正の意味

「是正」には次の意味があります。

悪い点や不都合な点を改め正すこと。(出典:デジタル大辞泉)

良くない部分を直して正しい状態、あるべき状態にすることをいいます。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・一度曲がった筋道はすぐに是正しないと邪路が本流に変わってしまう。
(出典:池上永一『テンペスト1 若夏の巻』)

・また、矛盾や問題点があったとしても、それをみずから是正するだけの国力を、彼らは持っていなかった。
(出典:井上祐美子『五王戦国志4 黄塵篇』)

・ 貿易不均衡是正のために協力した後の僕としては、複雑な気持ちです。
(出典:田中康夫『ファディッシュ考現学』)

・代議士の定員が都市で少ないと、その是正を求める声があるが、そんなことをしたら、ますます人口の都市流入の度がひどくなる。
(出典:星新一『きまぐれ博物誌・続』)

・いったん、ふきこまれた先入観は、是正することが難しい。
(出典:豊田穣『松岡洋右――悲劇の外交官――(下)』)

スポンサーリンク

類語

訂正(ていせい)
意味:誤りを正しく直すこと。特に言葉や文章・文字の誤りを正しくすること。(出典:デジタル大辞泉)

修正(しゅうせい)
意味:不十分・不適当と思われるところを改め直すこと。(出典:デジタル大辞泉)

改正(かいせい)
意味:不適当なところや、不備な点を改めること。主に、規則・規約・法令などについて使う。(出典:デジタル大辞泉)

改善(かいぜん)
意味:悪いところを改めてよくすること。(出典:デジタル大辞泉)

矯正(きょうせい)
意味:欠点・悪習などを正常な状態に直すこと。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました