スポンサーリンク

意気地とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

「意気地」

「意気地がない」などのように使う「意気地」という言葉。

「意気地」は、音読みで「いくじ」と読みます。

「意気地」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「意気地」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

意気地の意味

「意気地」には次の意味があります。

物事をなしとげようとする気力、態度、意地。心の張り。(出典:精選版 日本国語大辞典)

「意気地」は物事を成し遂げようとする精神力のことを言います。
「意気地(いくじ)」は、もともと「意気地(いきじ)」という言葉であり、この読みが変化したものとされています。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・わたしは意気地がないから、自分の血を見てがっくりしたんですけどね。
(出典:真尾悦子『いくさ世を生きて ―沖縄戦の女たち』)

・すっかり意気地がなくなって、こいつは地面にぶっ倒れそうだと思った。
(出典:トウェイン/鈴木幸夫訳『トム・ソーヤーの冒険』)

・ぼくは意気地のない男ですから、警察に引っ張られるだけで怖いのです。
(出典:三浦綾子『ちいろば先生物語』)

・江戸の女の意気地というもの、わたしは始めて見せてもらったようだ。
(出典:平岩弓枝『ちっちゃなかみさん』)

・この婆や権叔父が、故郷くにを出て、こうして諸国をあるいている意気地が。
(出典:吉川英治『宮本武蔵』)

スポンサーリンク

類語

意地いじ
意味:気だて。心根。根性。(出典:デジタル大辞泉)

士気しき
意味:人々が団結して物事を行うときの意気込み。(出典:デジタル大辞泉)

信念しんねん
意味:正しいと信じる自分の考え。(出典:デジタル大辞泉)

覚悟かくご
意味:危険なこと、不利なこと、困難なことを予想して、それを受けとめる心構えをすること。
(出典:デジタル大辞泉)

気概きがい
意味:意気がはげしく勇ましいこと。困難にくじけない強い意志。また、その気性。
(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました