スポンサーリンク

容疑者とは?意味や使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

容疑者

「容疑者を確保」などのように使う「容疑者」という言葉。

「容疑者」は、音読みで「ようぎしゃ」と読みます。

「容疑者」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「容疑者」の意味や使い方について、小説などの用例を紹介して、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

容疑者の意味

「容疑者」には次の意味があります。

・犯罪の容疑をもたれた者。嫌疑をかけられた者。(出典:精選版 日本国語大辞典)

法律では「被疑者」と言います。
容疑者重要参考人の段階よりもう一歩捜査が進んだ時の呼称で、嫌疑は固まってきているがまだ逮捕には踏み切れない状況にある場合に使われます。

小説などでの具体的な使い方・例文は下記の通り。

使い方・例文

容疑者は、自分が確かに罪を犯さなかったという証明をする責任はない。
(出典:森村誠一『日本アルプス殺人事件』)

・どうして彼が容疑者と特定されたのかは、明らかにされていなかった。
(出典:伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』)

・彼女も容疑者の一人であることを頭に入れておかなければならない。
(出典:今邑彩『少女Aの殺人』)

・このうち、被害者の室崎純平を除いた残りの三人が容疑者ということだ。
(出典:大山誠一郎『アルファベット・パズラーズ』)

・警察から何の連絡もないのだから、容疑者さえ上がっていないのだろう。
(出典:東野圭吾『幻夜』)

・弁護士も容疑者も私も、無言のうちに息をころして彼の顔を見つめていた。
(出典:A・C・ドイル『新潮文庫 シャーロックホームズ全集 ダ ア橋』)

・このありさまでは、容疑者はゆうゆうと歩いて逃げられたかもしれない。
(出典:ロバート・アスプリン,P・J・ヘック『銀河おさわがせアンドロイド』)

・だが、それらの容疑者が次々と白になれば、目は二人に向けられて来る。
(出典:峰隆一郎『西鹿児島発「交換殺人」特急』)

タイトルとURLをコピーしました