スポンサーリンク

威厳とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

威厳

「威厳を保つ」などのように使う「威厳」という言葉。

「威厳」は、音読みで「いげん」と読みます。

「威厳」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「威厳」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

威厳の意味

「威厳」には次の意味があります。

・近寄りがたいほど堂々としておごそかなこと。(出典:デジタル大辞泉)

「おごそか」は「近寄りがたいほど重々しいこと」を意味する言葉。
気軽に接することができないような重々しい雰囲気があることを「威厳がある」と言います。

具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・設計図などでは知り得ない威厳を屏風絵は映し出していたにちがいない。
(出典:阿刀田高『幻の舟』)

・その可能性は否定できない。 いや、公王としての威厳を守るため、そうせざるをえないかもしれない。
(出典:水野良『新ロードス島戦記1 闇の森の魔獣』)

・どこの家のラジオも、これほど大きくて威厳を持ってはいなかった。
(出典:加藤幸子『夢の壁・北京海棠の街』)

・多くの部下たちを前に威厳を示す時と同じ口調で、朗々と語り上げる。
(出典:鈴木大輔『ご愁傷さまニノ宮くん 05』)

・備品が黒ずんでいると同様、その仕事のやり方も威厳のあるものだった。
(出典:メイスン/守屋陽一訳『矢の家』)

スポンサーリンク

類語

・貫禄(かんろく)
意味:からだつきや態度などから感じる人間的重みや風格。身に備わった威厳。(出典:デジタル大辞泉)

・威徳(いとく)
意味:厳かで徳の高いこと。威厳と人徳。(出典:デジタル大辞泉)

・尊厳(そんげん)
意味:とうとくおごそかなこと。気高く犯しがたいこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

・威儀(いぎ)
意味:挙措動作が礼式にかなっていること。また、礼式にかなった、重々しく威厳のある態度・動作。(出典:大辞林 第三版)

・威容(いよう)
意味:人や建物のりっぱで威厳のあるようす。威勢のあるりっぱな姿。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました