スポンサーリンク

激昂とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

激昂

「激昂する人々」などのように使う「激昂」という言葉。

「激昂」は、音読みで「げきこう」または「げっこう」と読みます。

「激昂」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「激昂」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

激昂の意味

「激昂」には次の意味があります。

感情がはげしく高ぶること。いきり立つこと。はげしく怒ること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

感情的になり、怒りをあらわにすることを意味します。
また「激高」とも書きます。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・民衆は激昂して娘たちの処刑を要求し、死刑を主張する者すらあった。
(出典:フレーザー/永橋卓介訳『悪魔の弁護人』)

・おれは役人であるといっても、激昂しているかれらは承知しないのである。
(出典:岡本綺堂『中国怪奇小説集』)

・夕方狩から帰って来た他の双児の王子は激昂して彼らを追跡しはじめた。
(出典:山口昌男『道化的世界』)

・興奮していたというよりも激昂していたといったほうがいいだろう。
(出典:横溝正史『金田一耕助全集 横溝正史 「毒の矢」 v0.9』)

・ベルナールは妻がうす笑いをうかべているのを見て、激昂し声をあげた。
(出典:モーリアック/遠藤周作訳『テレーズ・デスケルウ』)

スポンサーリンク

類語

憤慨(ふんがい)
意味:ひどく腹を立てること。慷慨(こうがい)。(出典:デジタル大辞泉)

激怒(げきど)
意味:はげしくおこること。また、はげしくおこらせること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

激憤(げきふん)
意味:はげしくいきどおること。憤激。(出典:デジタル大辞泉)

激越(げきえつ)
意味:感情が激しく高ぶること。感情が高ぶって言動が荒々しくなること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

憤怒(ふんど)
意味:ひどく怒ること。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました