スポンサーリンク

可哀相とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

可哀相

「可哀相ではない」などのように使う「可哀相」という言葉。

「可哀相」は、音読みで「かわいそう」と読みます。

「可哀相」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「可哀相」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

可哀相の意味

「可哀相」には次の意味があります。

・同情の気持ちが起こるさま。ふびんに思えるさま。(出典:デジタル大辞泉)

「可哀相」とは、弱い者に対して同情する気持ちのことです。また、そこから救ってあげたいという意味合いが含まれることもあります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・マンション中の噂になっていると答えるのは、何だか可哀相な気がした。「私、蕗巳君と友達なんです」 だからといって、どうしてそんなことが口から出たのか自分でも分からなかった。
(出典:山本文緒『眠れるラプンツェル』)

・どんな事情があるのか知らんが、あんたみたいな娘さんが可哀相になぁ。
(出典:深草小夜子『悪魔の皇子 アストロッド・サーガ』)

・彼女はそんな小さな赤い煙突に裏切られた自分を可哀相に思って泣いた。
(出典:渡辺温『赤い煙突』)

・その時は前科もないし、可哀相だというので起訴しなかったんですがね。
(出典:西村京太郎『座席急行「津軽」殺人事件』)

可哀相な緑さんは、再びグルグル廻りながら前の青年の所へ戻って来た。
(出典:江戸川乱歩『踊る一寸法師』)

類語

・哀れ(あわれ)
意味:かわいそうな状態。無惨な姿。(出典:デジタル大辞泉)

・思いやる(おもいやる)
意味:他人の身の上や心情を推し量って、同情する。また、配慮する。(出典:デジタル大辞泉)

・痛ましい(いたましい)
意味:目をそむけたくなるほど悲惨である。痛々しい。(出典:デジタル大辞泉)

・不憫(ふびん)
意味:かわいそうなこと。あわれむべきこと。(出典:デジタル大辞泉)

・気の毒(きのどく)
意味:他人の不幸や苦痛などに同情して心を痛めること。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました