スポンサーリンク

及ぶとは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

及ぶ

「被害が及ぶ」などのように使う「及ぶ」という言葉。

「及ぶ」は、訓読みで「およぶ」と読みます。

「及ぶ」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「及ぶ」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

及ぶの意味

「及ぶ」には次の四つの意味があります。

1ある範囲に達すること。
2事態が発展してその状態にまでなる。
3質や能力が基準に達する。(出典:デジタル大辞泉)

それぞれの意味、使い方、類語については下記の通りです。

及ぶの意味①「ある範囲に達すること。」

「及ぶ」の一つ目の意味は「ある範囲に達すること。」です。

「被害が各地に及ぶ」で「被害が各地に達する」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・活動は継続中で、収められている電子テキストは一万六〇〇〇にも及ぶ
(出典:宮川典子『青空文庫ものがたり』)

・現場に篝火を焚き、時にはその作業が深夜近くにまで及ぶこともあった。
(出典:夢枕獏『陰陽師付喪神(つくもがみ)ノ巻』)

・記憶の及ぶ限り昔から、彼はいつもその声を聞いてたのである。
(出典:ロラン・ロマン『ジャン・クリストフ』)

スポンサーリンク

類語

達するたっする
意味:目的地に着くこと。(出典:デジタル大辞泉)

届くとどく
意味:ある所に至りつくこと。(出典:デジタル大辞泉)

上るのぼる
意味:相当の程度に達すること。(出典:大辞林 第三版)

及ぶの意味②「事態が発展してその状態にまでなる。」

「及ぶ」の二つ目の意味は「事態が発展してその状態にまでなる。」です。

「ついに犯行に及ぶ」や「実力行使に及ぶ」などというように使う場合は、この意味となります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・戻ってこられない場合には危険が及ぶことになります。
(出典:森博嗣『G 04 εに誓って(講談社ノベルス)txt形式』)

・その調和が崩れたとしたら、森にも大きな影響が及ぶことになる。
(出典:水野良『魔法戦士リウイ 第02巻』)

・何でもないことで、ついむしゃくしゃして兇行に及ぶというケースだ。
(出典:胡桃沢耕史『跳んでる警視正 平成篇1 警視正天山南路を行く』)

スポンサーリンク

類語

至るいたる
意味:その状態になること。(出典:大辞林 第三版)

来るきたる
意味:近いうちに来ること。(出典:大辞林 第三版)

到着とうちゃく
意味:そこまで届くこと。(出典:デジタル大辞泉)

及ぶの意味③「質や能力が基準に達する。」

「及ぶ」の三つ目の意味は「質や能力が基準に達する。」です。

「彼には及ばない」で「彼には敵わない」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・かつ鉛筆の色はどんなに巧みに書いても到底チョークの色には及ばない
(出典:国木田独歩『画の悲み』)

・そんなことはとても自分の力には及ばないような気もした。
(出典:森田草平『四十八人目』)

・また一方の喜平次は、武芸にかけては此の道場でおれに及ぶ者はない。
(出典:岡本綺堂『食道楽』)

スポンサーリンク

類語

肩を並べるかたをならべる
意味:相手と対等なポジションになる。(出典:大辞林 第三版)

匹敵ひってき
意味:比べてみて相手と能力が同程度である。(出典:デジタル大辞泉)

敵うかなう
意味:対等の力がある。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました