スポンサーリンク

入念とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

入念

「入念に準備する」などのように使う「入念」という言葉。

「入念」は、音読みで「にゅうねん」と読みます。

「入念」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「入念」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

入念の意味

「入念」には次の意味があります。

こまかいところまで注意をはらい、ていねいなこと。また、その様子。ねんいり。ねんいれ。(出典:精選版 日本国語大辞典)

「念」の字には「注意すること」という意味があります。
「入念」の反対語は「粗略(そりゃく)」です。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・彼は私の二人の助手を殺害する入念に準備された計画に加わっていた。
(出典:フーリック/大室幹雄訳『中国黄金殺人事件』)

・私は果して自分が教理問答の授業を十分入念に準備したかどうか考える。
(出典:ベルナノス『田舎司祭の日記』)

・彼女も野々山と同じように、彼の男の部分については特に入念に洗った。
(出典:勝目梓『夜のエージェント』)

・これではいけないと思って、僕は改めて博士の鞄の中を入念に調べだした。
(出典:海野十三『地球を狙う者』)

・できもしないことに限って入念に書かれているかのような観さえある。
(出典:五味川純平『ノモンハン(下)』)

スポンサーリンク

類語

きっちり
意味:物事を確実に行うさま。(出典:デジタル大辞泉)

漏れ無く(もれなく)
意味:のこらず。ことごとく。(出典:デジタル大辞泉)

みっちり
意味:一つのことを十分に行なうさま、また、あることが中断することなく続くさまを表わす語。みっしり。(出典:精選版 日本国語大辞典)

念入り(ねんいり)
意味:細かい点にまでよく気をつけて物事をすること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

余念が無い(よねんがない)
意味:ほかのことを考えず、一つのことに熱中する。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました