丹念
「丹念に調べる」などのように使う「丹念」という言葉。
「丹念」は、音読みで「たんねん」と読みます。
「丹念」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「丹念」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
丹念の意味
「丹念」には次の意味があります。
・細かいところにまで注意を払うこと。心を込めて丁寧に行うこと。また、そのさま。入念。(出典:デジタル大辞泉)
「丹念」をわかりやすくいうと、「細かく丁寧に何かをすること」という意味になります。
具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・丹念に聞き込みをすれば、何かしら、つかめるかもしれないではないか。
(出典:梅原克文『カムナビ(上)』)
・それに現場とその周辺の丹念な検索にもかかわらず、凶器が発見されなかったのである。
(出典:森村誠一『日本アルプス殺人事件』)
・部屋はも抜けの空になっているし、ベッドは丹念に直されてある。
(出典:ヘッセ/芳賀檀訳『漂泊の人(クヌルプ)』)
・ 朝起きて、夜寝るまでのことを丹念に書いても、小説と言えないことはない。
(出典:大岡昇平『野火』)
・あの丹念な手入れだけが、老いることを阻止してきたのであろうか。
(出典:有吉佐和子『華岡青洲の妻』)
類語
・丁寧(ていねい)
意味:細かいところまで気を配ること。注意深く入念にすること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
・念入り(ねんいり)
意味:細かい点にまでよく気をつけて物事をすること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
・入念(にゅうねん)
意味:細かいところまで行きとどいていて、丁寧なこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
・克明(こくめい)
意味:細かいところまで念を入れて手落ちのないこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
・周到(しゅうとう)
意味:手落ちがなく、すべてに行き届いていること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)