不遜
「不遜な態度」などのように使う「不遜」という言葉。
「不遜」は、音読みで「ふそん」と読みます。
「不遜」とは、どのような意味の言葉でしょうか?
この記事では「不遜」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。
不遜の意味
「不遜」には次の意味があります。
・へりくだる気持ちがないこと。思いあがっていること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)
「遜」は「へりくだる」という意味を持つ漢字です。
「へりくだる」とは「自分を控えめにして相手を立てる」という意味の言葉。
「不」は「否定」を意味します。
つまり「不遜」をわかりやすく言えば「自分を控えめにして相手を立てる気持ちが無く、傲慢であること」という意味になります。
小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。
使い方・例文
・刑事の言い方が、不遜な感じだったので、山田はムッとした顔になった。
(出典:内田康夫『日光殺人事件』)
・そんなふうに考えることは、不遜で罰当たりなことだと教えられてきた。
(出典:秋山瑞人『猫の地球儀 その1 焔の章』)
・そんなことを少しでも考えるのは、死んだこの子に対して不遜ってもんだ。
(出典:中島らも『今夜、すべてのバーで』)
・弟に限らず、誰かを守ってやろうなどと不遜なことを、考えたことはない。
(出典:あさのあつこ『ガールズ・ブルー』)
・自分は不遜にも今、聖職者しか与えることのできぬ秘蹟をあの男に与えた。
(出典:遠藤周作『沈黙』)
類語
・傲慢(ごうまん)
意味:思い上がって横柄なこと。人を見下して礼を欠くこと。(出典:大辞林 第三版)
・居丈高(いたけだか)
意味:人に対して威圧的な態度をとるさま。(出典:デジタル大辞泉)
・横柄(おうへい)
意味:いばって、人を無視した態度をとること。無礼、無遠慮なこと。(出典:デジタル大辞泉)
・横風(おうふう)
意味:偉そうに人を見くだす態度をとること。(出典:デジタル大辞泉)
・高飛車(たかびしゃ)
意味:相手に対して高圧的な態度をとること。(出典:デジタル大辞泉)