スポンサーリンク

一閃とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

一閃

「刀が一閃する」などのように使う「一閃」という言葉。

「一閃」は、音読みで「いっせん」と読みます。

「一閃」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「一閃」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

一閃の意味

「一閃」には次の意味があります。

ぴかりと光ること。さっとひらめくこと。また、そのひらめき。ものの動きのきわめてすばやいさまにもいう。(出典:精選版 日本国語大辞典)

「刀が一閃する」は「刀がさっとひらめく」という意味になります。
「ひらめく」とは「一瞬、するどく光る」という意味の言葉。
「刀が一閃する」をわかりやすく言えば「刀が素早く動き、一瞬するどく光る」という意味になります。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・五時〇八分、その日の太陽が最初の一閃を地上に投げ落とした時刻である。
(出典:田中芳樹『七都市物語-(「扉」最適化)』)

・剣が一閃して一人の首が宙に飛び、次いで別の男の胸が刃に貫かれた。
(出典:エディングス『エレニア記1 眠れる女王』)

・彼女の白い眉の間を、そのとき、一閃の稲妻がはげしく通りすぎたのを。
(出典:横溝正史『殺人暦』)

・イリヤの手が一閃してナイフを持つ手を叩くと、ナイフは暗闇へとんだ。
(出典:D・マクダニエル/小倉多加志訳『0011/ナポレオン・ソロ・シリーズ 第9巻 恐怖の巨人衛星』)

・それを待っていたように男は腰の刀を引き抜くと一閃させた。一人の男の首が飛ぶ。
(出典:高橋克彦『紅蓮鬼』)

スポンサーリンク

類語

閃光せんこう
意味:瞬間的に発する光。(出典:デジタル大辞泉)

閃耀せんよう
意味:ひらめき光ること。きらめきかがやくこと。(出典:精選版 日本国語大辞典)

煌めききらめき
意味:きらめくこと。光り輝くこと。きらきらと光ること。(出典:精選版 日本国語大辞典)

爛爛らんらん
意味:光りかがやくさま。また、鋭く光るさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

耿耿こうこう
意味:光の明るいさま。きらきら光っているさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

タイトルとURLをコピーしました