スポンサーリンク

奇矯とは?意味、類語、使い方・例文をわかりやすく解説

スポンサーリンク

奇矯

「奇矯な態度をとる」などのように使う「奇矯」という言葉。

「奇矯」は、音読みで「ききょう」と読みます。

「奇矯」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「奇矯」の意味や使い方や類語について、小説などの用例を紹介しながら、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

奇矯の意味

「奇矯」には次の意味があります。

言動が普通と違っていること。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

奇矯を分かりやすく言えば「発言や行動が風変わりであること」という意味です。

小説などでの具体的な使い方・例文や類語は下記の通り。

使い方・例文

・その程度には、この奇矯な芸術家のことを信頼できる相手だと思っている。
(出典:三雲岳斗『旧宮殿にて』)

・その思いが桂子をして、奇矯な行動をとらせていたに違いなかった。
(出典:林真理子『野ばら』)

・どうもエイブラハムには奇矯なところがあったような気がするね。
(出典:モーム/龍口直太郎訳『月と六ペンス』)

・ボイルドはなんの感慨もわかない顔で、レアの奇矯な様子を眺め続けた。
(出典:冲方丁『マルドゥック・スクランブル The First Compression 圧縮』)

・一見奇矯なこの言葉も、実は極めて当然な次の理由によるのである。作家が全てを語ることは不可能である。
(出典:坂口安吾『意慾的創作文章の形式と方法』)

スポンサーリンク

類語

突飛(とっぴ)
意味:並み外れて風変わりなさま。また、あまりにも思いがけないさま。奇抜。(出典:デジタル大辞泉)

奇抜(きばつ)
意味:思いもよらないほど風変わりなこと。人の意表をつくこと。とっぴであるさま。(出典:精選版 日本国語大辞典)

エキセントリック
意味:性格などが風変わりなさま。奇矯(ききょう)なさま。(出典:デジタル大辞泉)

奇特(きとく)
意味:非常に珍しく、不思議なさま。また、すぐれているさま。(出典: 精選版 日本国語大辞典 )

珍妙(ちんみょう)
意味:かわっていておかしいこと。また、そのさま。(出典:デジタル大辞泉)

タイトルとURLをコピーしました